2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大学 4 年間の経済学が 10 時間でざっと学べる

経済学について無知なので素直に入門書を読む。 「経済学とは、経験則を比較的シンプルな数式で表現して経済をシミュレーションする学問」と理解してみる。情報科学で言うヒューリスティックの集合体。 これはしんどい学問だな、と思う。 大学4年間の経済学…

もしもし、運命の人ですか。

穂村弘にしては緩めのエッセイだな、と油断して読み始めたのだけど、最後まで読んで、これは周到に計算され尽くされた恋愛小説だと気付いた。 もしもし、運命の人ですか。 (角川文庫)作者: 穂村弘出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/01/25メディア: 文…

ことばと遊び、言葉を学ぶ

柳瀬尚紀という人について「フィネガンズ・ウェイクを翻訳したすごい人」としか知らなかったのだけど、たしかにすごい人だと確信した。でも、あまりに素晴らしすぎて、翻訳の一行ごとに1ページくらいの解説がないと、私には理解できないと思う(つまり、フ…

ダチョウは軽車両に該当します

何を読んでいいか分からなくなると、つい軽めのミステリーを選んでしまうのだけど、選んだつもりだったのだけど、これが壮大なスケールの犯罪で、驚く。服部くん(変態)が魅力的。面白かった。 ダチョウは軽車両に該当します (文春文庫) 作者: 似鳥鶏 出版…

植物はなぜ動かないのか

中高生向けの本だと、買った後で気付いたのだけど、ちゃんとした「科学の本」で、とても良い読後感でした。満足。 植物はなぜ動かないのか: 弱くて強い植物のはなし (ちくまプリマー新書) 作者: 稲垣栄洋 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/04/05 メデ…

植物は〈知性〉をもっている

「科学の本ではないな」という予感はあったけど、著者の一人目が学者さんだったので、もしかしたら大丈夫かも、と思って借りてみた。科学の本ではなかった。 植物の本を読みたかったので、後悔はしてない。 植物は〈知性〉をもっている 20の感覚で思考する生…

植物の生存戦略

①植物の本はほとんど読んだことがなかったので新鮮だった。②遺伝子研究の手順(地道な作業の繰り返し)が少し分かった。分かったような気がする。 植物の生存戦略―「じっとしているという知恵」に学ぶ (朝日選書 821) 作者: 「植物の軸と情報」特定領域研究…

「お絵かき」の想像力

先天的なものと後天的なものを区別しないのが気になる。でも、そこに触れると別の本になってしまうので、意図的に無視したのかもしれない。 「頭足人(とうそくじん)」のくだりが(科学的に正しいかどうかは別にして)面白かった。 「お絵かき」の想像力: …

プラスマイナスゼロ

ブラックとコメディとミステリーが、ほどよく配合された連作短編集。楽しく読めた。 あ、あと、青春も配合されてます。 (P[わ]1-1)プラスマイナスゼロ (ポプラ文庫ピュアフル) 作者: 若竹七海,杉田比呂美 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2010/11/05 メデ…